moon express

拙い画像ですが、無断転載禁止。Yahoo!で2007年1月より2019年5月まで運営してきたブログを移動させました。 こちらでの更新は原則行っておりませんのでリンク集SilenceExpressより お越し頂ければ幸いです。

2007年08月

485系「ひばり」Ⅱ

イメージ 1

終着上野へ向けて、ラストスパート。

川口駅にて 1982年頃撮影

特急あいづ

イメージ 1

会津と上野を結んでいた「あいづ」。
東北特急全盛時、「はつかり」や「ひばり」など行き交う中で孤高を保ち続け、
長大編成が当たり前の列車群の中で、485系9両編成は短く感じられたものです。

上野駅にて 1980-7-25 撮影

73型電車 横浜線

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

戦時中に設計され、戦後の大都市通勤輸送の立役者、国鉄73型電車です。

103系電車が台頭するなかで、横浜線や南武線、鶴見線といった
線区では昭和50年代半ば迄黙々と働いていました。

関西圏や地方へ転出した車両には、独自の塗装を施された車両も
ありましたが、首都圏に残存した車両は最後まで渋いぶどう色を保ち続けました。
電車好きには、たまらない姿ではありましたが高度経済成長期以後、
カラフルな電車が当たり前になった状況で、毎日乗る沿線の方にとっては
屈辱的存在であったのかも知れません。。

東神奈川と八王子を結ぶ横浜線では、1979(昭和54)年秋まで使用されていました。根岸線にも乗入れ、
最後まで横浜駅でもその姿を見る事が出来たそうです。
首都圏では最後から2番目まで残っていました。
その反動、という訳ではないのでしょうが、約10年後山手線についで2番目に
205系が新製配置された時、ちょうど沿線に住んでいたのですが時代も変わったものだと
思ったものです。

.ハ79型 後の101・103系に通じる後期型のスタイル 
↓ クモハ73型 方向幕が装備された後期型? 

横浜線 八王子駅にて 1978-9 撮影

キール駅(Kiel Hauptbanhof)にて

イメージ 1

http://blogs.yahoo.co.jp/garatahmet/16042907.html より

消えゆく伝統のロゴ

イメージ 1

全日空 Boieng 767-300

羽田空港にて 2007-8-5 撮影
プロフィール

Sin

QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 「6666」記事目・・・Yahooでの更新を終了致します。有難うございました。
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • 185系普通列車と伊豆急100系(103号)@熱海 (1982年)
  • 185系普通列車と伊豆急100系(103号)@熱海 (1982年)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
記事検索
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ