moon express

拙い画像ですが、無断転載禁止。Yahoo!で2007年1月より2019年5月まで運営してきたブログを移動させました。 こちらでの更新は原則行っておりませんのでリンク集SilenceExpressより お越し頂ければ幸いです。

鉄道記録・香港

香港鉄路(MTR)東鉄線 Vol.4 (2012年6月)

イメージ 1


”頭等”とは1等車のことのようです。
短区間乗車を繰り返したので、今回は縁がありませんでした。

一般車両がロングシートとなり
「クロスシートに座りたければ追加料金」とは、東京圏と似たような状況ですが・・・

イメージ 2



イメージ 3



ICカード(オクトパスカード)を専用の機械にタッチして乗車します。

イメージ 4


ちなみにオクトパスカードは、交通系ICカードとしては世界で最も早く1997年に運用開始したとのこと。
香港の交通機関やコンビニ、商店等かなり広範囲に使用できます。
将来的に、JRのSuica等との相互利用も前提に既に実験は行われているそうです。


大囲(Tai Wai)駅にて 2012.6.3

香港鉄路(MTR)東鉄線 Vol.3 (2012年6月)

香港のベッドタウンにそびえる高層住宅と、東鉄線の電車。


イメージ 1
大囲(Tai Wai)駅にて


イメージ 2
沙田(Sha Tin)駅にて


以上 2012.6.3

香港鉄路(MTR)東鉄線 Vol.2 (2012年6月)

”堂々”の12両編成。
ほぼ終日のように頻繁運行で、利便性も高いです。
イメージ 1
大囲(Tai Wai)駅にて

外吊タイプのドアが連なる光景は壮観に思います。
イメージ 2
沙田(Sha Tin)駅にて


以上 2012.6.3

香港鉄路(MTR)東鉄線 Vol.1 (2012年6月)

イメージ 1
沙田(Sha Tin)駅にて


香港の主権が中国に委譲されて、7月1日で早くも17年が経過しました。

2年前の6月に15年ぶりに香港へ行き、香港でもっとも古い鉄路でもある
「東鉄線」にも乗ってきました。
九龍半島の紅?弍(Hong-Hom)駅から広東省の深?祁に隣接する境界線の
羅湖(Lo Wu)駅までを結ぶ路線。通勤通学路線でもあり、広州や上海・北京への
長距離列車も通過する重要路線でもあります。

1982年に複線電化されてから重要度が一気に高まり、
現在は5ドア12両編成の電車が、データイムでも2~3分間隔で走る
超過密路線です。

訪問当時に撮ったものが、そのままになっていましたので
少しずつ載せて行こうと思います。


1980年代に製造されたの英国製”メトロキャメル”電車
当初は3ドアクロスシートだったものが、90年代後半には混雑緩和のために
5ドアロングシートに改造されてしまいました。
4両目は頭等車(1等車)です。
イメージ 2
大学(University)駅にて


1999年から製造されたSP1900形電車
日本の近畿車輛、川崎重工で製造されたとのことです。
正面からの顔は、JR四国の8000系電車に見えるのは私だけでしょうか・・・
イメージ 3
大学(University)駅にて



以上 2012.6.3

1985年の香港トラムなど

ナントカの一つ覚えのように、この2ヶ月近く香港の2階建てトラムの
似たような記事をなんども載せてしまいました。まだ画像はあるのですが(どれだけ撮ったんだか・・・)ひとまず打ち止めに致します。

打ち止め前に、今から27年前の1985年2月
学生時代に香港へ行った際に撮ったトラムの画像を載せさせて頂きます。

イメージ 1



イメージ 2



車体がいまより古めかしいですが、現代の車体は古い車体を載せ変えたいわば
”車体更新車”になるようです。
お馴染みの広告も、グリーンの車体に広告板を装着したものでした。
タバコや味の素、それに漢方薬??の広告など、時代を感じるようでもありますが・・・

ちなみに、1両だけ古いスタイルのまま更新されずに”動態保存”されて運用に
就いているとのことですが、今回は見かけることはありませんでした。

当時撮った車両と、同じ番号の車両を今回撮っていなかったか見返したところ
「37」号車を撮っていました。
イメージ 3
1985.2


イメージ 4
2012.6

車体が違うので、”再会”と言えるものではないかとも思いますが・・・(苦笑


*********************************************************************************************

ちなみに、現代の車体はほとんど広告を車体にラッピング?したものですが
僅かながら”オリジナル”?のグリーン一色の車両も走っていました。

イメージ 5


派手な広告車体ばかり見ていると、どことなく物足りなく感じてしまいます。
余談ながら、この車両の行先表示は幕でなくLED化されていました。
LEDの波は、こんなところにもやってきているようです。
そして、今回は見かけませんでしたが、21世紀に入ってさらに”次世代”の車体をもった
車両も少数ながら走っているようです。

また、香港にいける機会あれば風景と組み合わせたりでもして
この電車たちをじっくり撮れれば、と思います。

香港では、MTRと呼ばれるいわゆる鉄道線も少々乗りました。
また、いずれ記事にさせて頂ければ、と思っております。
プロフィール

Sin

QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 「6666」記事目・・・Yahooでの更新を終了致します。有難うございました。
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • E257系集約臨と East-i & 185系 (2019年5月)
  • 185系普通列車と伊豆急100系(103号)@熱海 (1982年)
  • 185系普通列車と伊豆急100系(103号)@熱海 (1982年)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
記事検索
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ